9月の運気予報
みなさん、こんにちは。
7日の夕方からいよいよ白露。
秋らしい気配が加わる時期になります。
あんなにも暑かった毎日が
嘘のように涼しくなってうれしい
じゃないですか?
だけど私は気象病だから
ちょっと寂しいです。
毎年、この時期はモノノアワレを感じて
気分が下降してしまうマイナス人間。
これも才能だと自負しています。笑笑
「 秋は夕暮が趣(おもむき)があってよい。 」
これは平安時代の随筆家、
清少納言(せいしょうなごん)の作品
枕草子にある一節。
その書き出しには
(原文)
徒然なるままに、、、(中略)
あやしうこそものぐるほしけれ。
(現代語訳)
することもなく、、、(中略)
(思わず熱中して)異常なほど、
狂ったような気持ちになるものだ 。
と書かれていますが
今月の運勢配置が
感じられます。

今月の中央にくるのは
七赤金星(しちせききんせい)で
喜びの星になります。
ちょうど夕暮れ時が
楽しくなるとき。
夕日が差す山の端を
とんでねぐらに帰るカラス。
また連なって小さく見える雁。
平安時代は風情があった光景!?
清少納言は書き綴っていたんだな。
今月の運勢
今月は、何でもゆっくり目が良さそうですね。
仕事も恋愛も先を急ぎ過ぎてはしくじりそう。
急展開、急上昇、そして急降下。
爆弾投下のような会話になる恐れがあって
口論には気をつけたいです。