こんにちは。
気学で占い修業中の甲楽城宏太(かぶらきこうた)です。
2020年夏の土用が明けて、立秋に入りましたね。(二十四節気第13)
待ちに待った「 土いじり 」が解禁になりました。
「 立秋 」は夏が極まって、秋の気配が立ち始める日になります。
二十四節気(にじゅうしせっき)が成立した中国は大陸性気候のために、
この頃から気温が下がり始めますが、
四方を海に囲まれた日本列島では気温のピークがズレて、
まだまだ猛暑の時期となることが多いのだそうですよ。
ちなみにハガキや文書などの時候のあいさつですが、明日から
「 暑中見舞い 」でなく、
「 残暑見舞い 」に変わります。
違っててもそんなに気にはなりませんが。
日本の夏、コロナの夏⁉︎ まだまだこれからですね。
気学と一緒に楽しみましょう。
巷の飲食店や電車内では窓が開いていて
今年はクーラーの効き具合がマイルド。
例年よりも内外の温度差がない分、
酷暑ではないような気がしますが、どうでしょうか?
ナチュラルで、エコロジカルな政策になったような気がしました。
お盆も控えております。
お墓参り、お供え忘れずに、夏野菜にパワーフード、スタミナつけて
もっともっとエキサイティングな夏にしていきましょう!!
それではまた明日。
甲楽城宏太
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎月5名無料モニター募集中!
あなたの生年月日から導き出せる、
本来の生き方と幸せへの近道をお教え致します。
https://ws.formzu.net/dist/S48095023/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸、
おかげさまで6月7月は
681回、825回のアクセスがありました。
ありがとうございます。
日焼け止め、クーラーマイルド(なし)と快眠で、体調管理は完ぺきです⭐️