みなさん、お疲れ様です!
気学で占い修業中の甲楽城宏太(かぶらきこうた)です。
いよいよ明朝は待ちに待った夏至ですね!
6/19、6/20のお参りはお済みでしょうか?
私はここんところ、PCに張り付いて
リモートワーク風生活を楽しんでいます。
昨日は猛頭痛で寝込み、今朝キセキ的に治り
明日は江の島と鎌倉まで、無事にお参りに行けそうです。
(アレかなと一瞬心配もしました)
みなさんは今年の人間関係はいかがでしょうか?
今年は東に五黄土星、西に九紫火星がいて、東西対決みたいな配置図です。
ゴクドウや任侠ばりにドンパチ状態でしょうか?
夏至の前の両日にこれまでのいろんなズレが調整されて、
天地人のリズムがピシャリと合って、流れが変わるようです。
みなさん、乗り遅れる手はないですよ!
ズレとはいったい何が起きてるのでしょうか?
今年は天地人の気が
庚子(かのえね)、七赤金星で
世間は全体的にバージョンアップされている最中みたいです。
ものごとが必要なこと、不要なゴミに分別され
よくないところは修正、手直しが入っているのだと。
ゴミ関係は私結構トクイです。
(五黄土星)
今世界的に流行している”アレ”で、色々変革しています。
リモートコントロールするものが増えました。
オンライン飲み会は参加したいなと思ってます。
こんな時は何をしたらいいのか? 考えてみました。
結果お参りしたらいいのではないかと思いました。
先週、私はオンラインでディープな茶話会に参加して
恵方参りのお話を聞く機会がありました。
以下は、そこで飛び交っていた会話の一部です。
「 自分以外のスケールの大きな願いをします 」
「 日常的チャンスを見逃さない 」
「 小さなチャレンジをするのに背中を押してください 」
「 事前準備をちゃんとしていきます 」
などなど……。
私は、身の引き締まる思いで聞いていました。恵方参りは
「 天の愛を受け、人々と心を調節して、
手足を上下して、吉をチャージします!! 」
これでいこうと思いました。
では明朝、出発します。
甲楽城宏太(かぶらきこうた)
追伸、
日本にはたくさんの寺社仏閣があるので
ぜひとも、お参りをされてほしいと思います。
詳しいやり方、分かりにくいことなどがあれば
詳しい人にぜひやり方を聞いてみてくださいね。